d47 MUSEUMにて企画展を行います。
東京で多くの器を見ていただける展示は一年振りです。
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
日程:2022年5月26日~6月21日
時間:12:00~20:00(水曜定休)
場所:渋谷ヒカリエ8F d47 MUSEUM内
問合せ:03-6427-2301
d47 MUSEUMにて企画展を行います。
東京で多くの器を見ていただける展示は一年振りです。
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
日程:2022年5月26日~6月21日
時間:12:00~20:00(水曜定休)
場所:渋谷ヒカリエ8F d47 MUSEUM内
問合せ:03-6427-2301
D&DEPARTMENT埼玉店がある、パブリックダイナー。
スタッフのみなさんが明るい声で迎えてくれます。
オープンキッチンからは、活気のある調理の音。
こちらは7月の2日間限定メニューでしたが、工房の器を使っていただきました。
とても美味しかったです!!他にも美味しそうなメニューがたくさん。
暑さだけではなく、美味しい熊谷。
企画展の会期は9月3日㈫まで。
お近く方は是非、お立ち寄りください!
【井口工房のやちむん】
D&EPARTMENT SAITAMA by PUBLIC DINER
2019年7月25日(木) – 9月3日(火)
11:00〜17:00 (水曜日定休)
D&DEPARTMENT 埼玉店
〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚4-29 PUBLIC DINER 屋上テラス
電話・FAX: 048-580-7316
水差し
年内には県内外のお店に並びます
12月14・15・16日に 開店予定の工房直売店にも少し
これは、存在感も自然
飽きずにずっと使っています
所用のため春治さんの修行先、大嶺工房へ。
穏やかな陽気の中、16日㈮から開催の読谷山焼陶器市への準備に向けて
作業が進められていました。
3時茶に交ぜてもらい、ごきげんな長男(お土産までいただいて)。
抱っこしよう!と手を差し伸べてくれた實清さんに人見知りする次男。
いつも温かく迎えてくださる大嶺工房のみなさん。
みなさんの顔を見るとほっとして、帰り道はいつも足取りが軽くなります。
週末また伺います!
現在、工房は来年2017年2月開催の読谷やちむん市出展へ向けて制作を行っています。
次男が1歳を迎え、少し生産量が上がっています。
昨年のやちむん市よりもバリエーション豊かに器のご提案ができたらと思います。
そして、早いもので2017年の工房展(企画展)がいくつか決定しています。
お知らせできるタイミングが来ましたらこちらでご案内させていただきます。
来年のお仕事の予定が決まったなーと、大好きな台湾に思いを馳せています。
現実と現実逃避のバランスを保ちながら・・・土と向かい合う日々です。
台湾 新北市 鶯歌駅